ペルー国内にはたくさんの不思議な遺跡の観光がありますが、そのうちの一つとして、Abancay アバンカイの遺跡 Piedra de Saywite サイウイテの石という観光スポットになっている場所があります。
1ソル記念硬貨にもなっているその Piedra de Saywite サイウイテの石は、古代の超巨大設計図だったと言われています。
インカの黄金に光っていた巨大な石をご紹介します。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Piedra de Saywite サイウイテの石の場所
Abancay アバンカイから車で約1時間の Saywite サイウイテという村にその遺跡はあります。
Piedra de Saywite サイウイテの石の不思議
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石は、Saywite サイウイテの村に入って見えて来る高台にある城壁のような見晴らしよい場所の中の中心にあります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
入場料は、10ソレスです。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Piedra de Saywite サイウイテの石は、高さ 2.28m、上方の円周 11.14m、下方の円周 8.14m になります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
一説によると、Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石は、村を作る前の立体的な設計図であるとのことです。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
水の用水路がどのように、畑にまんべんなく行き渡るか計算されていたと言うことです。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石は、1ソルの記念硬貨にもなっています。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
ただ石は設計図と一言では片付けられないミステリーの理由があります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石には、208の立体的な絵が描かれています。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
蛇やカエル、ピューマ、カニ、猿、インカの人型の神々などなどが立体的に描かれています。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
ただ基本的に生き物の頭は全て壊されています。
なぜなら、ほぼ全ての生き物の頭は金で装飾または作成されていた為、スペイン人に征服された際、全て金だけはがされたとの事です。
石の周りにあるくぼみには、全て金の輪もついていたとの事です。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石は、石を遠くから持ってきた後、加工したとされていますが、以前ペルーの大統領が博物館に、Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石を移動しようと動かしたことがあったとのことですが、結局重すぎて、運べず断念したとの事です。
インカの人々は、近代の人々が運べなかった巨大な石をどのように運ぶことができたのでしょうか?
そんなこんなで、ほんの少しもともとあった位置からずれているとの事です。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石がある遺跡の裏手には、実際、Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石に描かれていたような興味深い水路が今でも残っています。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
段々畑を石で作成し、水がひとりでに全ての畑に通る仕組みとなっています。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
今では、水も畑もその遺跡にはありませんが、その設計する知恵とそれを実行する技術力がとても恐れいります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
小さな建造物などではなく、その灌漑用水路兼畑も超巨大です。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Rumiwasi ルミワシ・犠牲の石
Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石から灌漑用水路兼畑の遺跡の階段を降りていった先には、別の遺跡があります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Rumiwasi ルミワシと呼ばれる場所です。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Rumiwasi ルミワシとは、石の家という意味がケチュア語であります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
しかし、実際は Rumiwasi ルミワシというその場所は、石の家ではなく、犠牲を捧げる祭壇のような石だったのです。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
石の上で、リャマなどを殺し、その血の流れ方から占いをしたとのことです。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
上からその祭壇を見るととても不気味な気がします。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Usnopampa ウスノパンパ
犠牲の石、Rumiwasi ルミワシを通り過ぎるとまた別の祭壇があります。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
Usnopampa ウスノパンパと呼ばれるその祭壇は超巨大です。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
いったいどんな儀式で使われていた場所なのでしょうか?

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
とても見晴らしが良く村全体を360度見渡すことができます。

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
まとめ
ペルー Abancay アバンカイ Piedra de Saywite サイウイテの石は、とてもミステリーな石です。
とても精巧に立体的な水路が描かれていると思いきやインカの神々や動物たちが所狭しと描かれてもいます。
金で覆われていたその石の当時の実際の様子はいったいどういったものだったのでしょう?
遺跡好きな方、足を運ばれていは如何でしょうか?
リュマも近くにいました!

ペルー, 観光, Abancay, アバンカイ, 遺跡, Saywite
ブエン・ビアヘ!Buen Viaje! 良い旅を!
コメントを残す