南米ペルー・クスコの2月は狂ってる?3月は酔っ払ってる?2月の旬の果物サボテンの実
南米ペルーのアンデス地方クスコの2月は、 tuna (トゥナ) と呼ばれているサボンテンの実が旬の果物で、 市場や路上でたくさん売られています。 そして、2月と3月について、クスコではある表現で言い表されます。 今回は、…
ペルー観光旅行、海外生活に役立つ情報を発信中
南米ペルーのアンデス地方クスコの2月は、 tuna (トゥナ) と呼ばれているサボンテンの実が旬の果物で、 市場や路上でたくさん売られています。 そして、2月と3月について、クスコではある表現で言い表されます。 今回は、…
ペルーに来て驚いたことの一つに、生のまま食べれないバナナがあることでした。 皮を剥いてそのまま食べるバナナ以外、日本にいる時は知らなかったので驚きました。 そのバナナは、煮たり、揚げたり、焼いたりしないと食べられません!…
最近ペルー・アンデス山脈高所クスコのワイン Vino Emperador エンペラドール(皇帝)・ワインが 珍しかったので、ご紹介してきました。 今回、その標高3500m のアンデス山脈の高地クスコで、 作られるシャンパ…
モッツァレラチーズって、最高においしいですよね! 私は、大好きです! おいしいのもさておき、ビヨーンって、チーズが伸びるのが大好きで、たまりません! そんな大好きなモッツァレラチーズのアンデス版を発見しました! 正直クス…
またまたペルー・アンデス山脈高所クスコのワインが売られていましたので、 もちろん今回も試してみました! 標高3400m のアンデス山脈の高地クスコで、 作られるワインは、なかなか日本にいると飲めないので、 今飲まないでい…
ペルー・アンデス山脈クスコのワインが売られていましたので、 もちろん今回も試してみることにしました。 標高3400m の高地クスコで、ワインができるのでしょうか? そして、インカの皇帝パチャクテック Pachactec …
今回は、非常事態宣言が続くつまらないペルーで、ちょっとした発見をしました。 ペルー・クスコでキャッサバ芋の健康食品スナックを見つけたのですが、 バジル味で、ちょっとおもしろかったので、ご紹介します! 外見も味も興味深いで…
南米ペルーで有名なお酒のメーカー NAJAR ナハルが ミントのリコールを出していたので、今回試してみました。 何かと割って、カクテルにするお酒としてもおすすめです。 カクテルにした時に、お店で出てくる宝石のような色をし…
ペルー・クスコで、最近はまっているお酒 INKARIA が出しているまた別のお酒を買ってみました! 今回は、ほおずき、つまり、ゴールデンベリー Aguaymanto のお酒です。 おいしくて、さわやかなカクテルのような味…
ペルー・クスコで、超おいしいエルダーベリー Saúco のお酒を発見しました! 女性でも男性でも、きっと誰でも好きな味だと思います。 特に、クスコの会社 INKARIA が出している お酒なので、もしかすると、他では飲め…