日本が冬の時、南米のペルーは夏?ペルーの気候、気象、地理
ペルーについて、日本の方から聞かれることで多いのが、ペルーの気候です。 日本にいる友人からのメールで、元気にしてる? の後に、 多い質問がペルーは、今は寒いの?それとも、暑いの?と天候について、よく聞かれます。 ペルーと…
ペルー観光旅行、海外生活に役立つ情報を発信中
天気 Tiempo
ペルーについて、日本の方から聞かれることで多いのが、ペルーの気候です。 日本にいる友人からのメールで、元気にしてる? の後に、 多い質問がペルーは、今は寒いの?それとも、暑いの?と天候について、よく聞かれます。 ペルーと…
天気 Tiempo
日本のニュースで、よく聞くエルニーニョ現象とはいったい何なのでしょうか? そして、もう一つのラニーニャ現象というのは、エルニーニョ現象を理解すると よく理解できるのです。 エルニーニョ現象もラニーニャ現象もペルーの沖合い…
ペルー人 Peruano
マチュピチュ遺跡観光に行く際に必ず、立ち寄る南米ペルー・アンデス・クスコは、 アンデス山脈にあるため、2月は雨の季節真っ只中です。 日本の6月梅雨のような季節です。 日本でも4月、5月になると傘や雨具について考え始める方…
スペイン語を学ぶ Español, Castellano
ペルー・クスコの雨の季節(tiempo de lluvia)は、1日の間に天候がよく変わります。 女心は秋の空ならぬ、女心はクスコ空?!ペルー・クスコの雨の季節 Tiempo de lluvia 晴れていたかと思いきや、…
天気 Tiempo
12月から2月まで、クスコでは Tiempo de lluvia (ティエンポ デ ジュビア)と呼ばれる雨の季節です。 日本でいうところの梅雨の時期のような雨季の時期が、アンデスのクスコにはありますが、梅雨というよりかは…
クスコ Cusco
ペルー・クスコで、最近見れた自然現象をご紹介します。 きれいな虹 Arco Iris かと思ったら大雨の前兆だったハロ Halo とラテラルアーク、さらに、クスコではよく見る雹 Granizo です! もちろん日本でも見…
クスコ Cusco
クスコは、雨季、日本で言うところの梅雨、秋雨前線のような雨季の時期があり、その時期は雨対策が必要になります。 クスコの梅雨は、いつからなのでしょうか? ペルーで世界中の観光客が一番訪れるのが、マチュピチュです。 マチュピ…
クスコ Cusco
ペルー・クスコ一番の観光シーズンである5月から8月は、 とても寒く「氷の季節」と呼ばれています。 乾燥した冷え切った空気がとても寒いです。 しかし、この寒い冬の時期の6月24日に、 南米三大祭りの太陽の祭りインティ・ライ…