日本でもダンスが流行っていますが、南米ペルーでは、昔からダンスは伝統行事であり、若い人たちは学校行事で必ずダンスを小さいころから踊らなければなりません。
そのため、ペルー人は基本的に、ダンスがみんなとても上手です。
今回は、ペルーのとある専門学校の学校行事で踊られていたダンスをご紹介したいと思います。
Cumbia Colombiana クンビア・コロンビアーナ

ペルー, ダンス, 踊り
Colombia コロンビアのダンスです。

ペルー, ダンス, 踊り
Las Machitas ラス・マルチータス

ペルー, ダンス, 踊り
Las Marchitas ラス・マルチータスのダンスは、La Saya ラ・サーヤそっくりのダンスです。

ペルー, ダンス, 踊り
足の鈴の音がかっこいいです。
Swing スウィング
Tinku de Bolivia ボリビアのティンク

ペルー, ダンス, 踊り
Bolivia ボリビアのダンスです。

ペルー, ダンス, 踊り
Salay de Cochabamba, Bolivia ボリビア・コチャバンバのサライ

ペルー, ダンス, 踊り
Bolivia Cochabamba ボリビア・コチャバンバのダンスです。

ペルー, ダンス, 踊り
Salay サライのダンスは、本当はもっと男性のパートが激しくてかっこいいです。
戦隊モノ??

ペルー, ダンス, 踊り
何のダンスかわかりませんが、魔王と剣士の戦隊モノのようなダンスでした。
まとめ
ペルーの学校行事では、たくさんダンスが見れるので、楽しいです。
若者にとっても、良いストレス発散、交流になっていて、とても良いとおもいます。
日本では、ソーラン節や盆踊り、エイサーといったダンスがありますが、ペルーでもボリビアや欧米のダンスも自由に取り入れて学生たちが踊りたいダンスを踊るスタイルがあるのを、日本でも取り入れたら、もっと幅広くなって、良いのではないでしょうか?
コメントを残す