咳に効くペルー・アンデスの薬草、ハーブティーSambo, Keto keto, Panti
ペルーのアンデス山脈にはいろんな薬草があります。 日本でも昔はおばあちゃんが薬草を煎じて飲んでいましたが、クスコの人々も薬草で病気を治す方達がたくさんおられます。 今回は、咳に効く薬草3種類をアンデスの方々に教わったので…
ペルー観光旅行、海外生活に役立つ情報を発信中
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルーのアンデス山脈にはいろんな薬草があります。 日本でも昔はおばあちゃんが薬草を煎じて飲んでいましたが、クスコの人々も薬草で病気を治す方達がたくさんおられます。 今回は、咳に効く薬草3種類をアンデスの方々に教わったので…
ジュース Jugo
私の住むペルーのクスコでは、ただ今、あちらこちらで、サボテンの実が売られています。 友人からおいしいよと勧められた、サボテンジュースを初めて作ってみました! 健康的で超おいしいです! 今回は、ペルーのフルーツ、 ウチワサ…
海外生活 La Vida
ペルー・クスコは、2月の半ば、雨の季節、耳下腺炎(ジカセンエン)にかかりました。 海外で病気にかかると何かと不便な思いをするものです。 今回、私が耳下腺炎にかかる前の状態から、病院で診てもらうまでの様子についてお伝えしま…
海外生活 La Vida
海外に荷物を送る前に確認しておく必要があるのが、危険物が入っていないかチェックが必要です。 もし危険物が荷物に入っていた場合、荷物が返送されてきます。 今回は、国際輸送出来ない危険物一覧について、また国際輸送品が到着する…
スペイン語を学ぶ Español, Castellano
世界には現在、196の国と地域(合計205)があります。 2020年東京オリンピックには、世界中の国と地域の選手たちと応援する観客が東京に訪れることになります。 スペイン語は、世界中で約4億500万人の人が話す言語で、な…
スペイン語を学ぶ Español, Castellano
世界には現在、196の国と地域(合計205)があります。 2020年東京オリンピックには、世界中の国と地域の選手たちと応援する観客が東京に訪れることになります。 スペイン語は、世界中で約4億500万人の人が話す言語で、な…
デザート Dulces
ペルーに、Arroz con leche アロース・コン・レチェというデザートがあります。 日本語に訳すとミルク・ライスという意味になります。 今回は、ペルー人が大好きなデザート Arroz con leche アロース…
クスコ Cusco
ペルーのクスコは標高が高いので、朝晩はとても冷え込みます。 日本の冬と同じ服装が一年中必要です。 そんな、ペルー・クスコの人々はどのように防寒対策をしているのか聞いてビックリな回答をご紹介します。 ペルークスコの防寒対策…
市場 Mercado
ペルーの生活には欠かせないのが、市場です。 毎日の食事の食材は、市場で買い貯めをするというのが、ペルーの大半の主婦の定番です。 今回は、ペルーのクスコにある Mercado Virgen Asunta ビルヘン・アスンタ…
荷物 Equipaje
ペルーに旅行で来られる方は、大抵クスコまで来ての世界遺産マチュピチュに行かれる方が多いかと思います。 日本からペルーのクスコまで、約2日間かかるロングフライトになります。 ファーストクラスやビジネスクラスは機内でとても快…