南米ペルーのバレーボールは強いのでしょうか?
ペルー人女子は、以前ご紹介した様に、基本バレーボール Voleibol が大好きです。
では、ペルーの FIVB 世界ランキングは現在何位なんでしょうか?
ペルーの女子バレーボールの歴史は、
日本人名監督加藤明氏のおかげといっても過言ではないでしょう。
ペルーのバレーボールの FIVB ランキング
女子シニア
最新の 2019年9月29日 の世界ランキングです。
日本は、7位で、ペルーは、27位です。
ちなみに、女子シニアの国際バレーボール連盟 FIVB (FIVB World Ranking) の
世界ランキング1位から10位までは以下の通りです。
1位 中国
2位 アメリカ
3位 セルビア
4位 ブラジル
5位 ロシア
6位 オランダ
7位 日本
8位 イタリア
9位 韓国
10位 ドミニカ共和国
男子シニア
最新の 2019年10月15日 の世界ランキングです。
日本は、10位で、ペルーは、93位です。
ちなみに、男子シニアの国際バレーボール連盟 FIVB (FIVB World Ranking) の
世界ランキング1位から10位までは以下の通りです。
1位 ブラジル
2位 アメリカ
3位 ポーランド
4位 イタリア
5位 ロシア
6位 アルゼンチン
7位 カナダ
8位 イラン
9位 フランス
10位 日本
ペルーのバレーボールの歴史
ペルーのバレーボールの歴史は、女子バレーボールの歴史です。
ただここ20年以上は、ペルーの女子バレーボールもとても弱くなりました。
1964年から1993年までは、ペルーの女子バレーボールは、南米選手権でも強豪として知られていました。
1964年から1993年までの期間、南米選手権で12回の優勝、3回の準優勝という
ほぼ必ず1位、もしくは、惜しくも2位で、
南米の中では、ペルーの女子バレーボールは、最強でした。
でも、ペルーの女子バレーボールが最も強かった時代は、
日本人の加藤明氏がペルーの女子バレーボールが監督だったおかげです。
加藤明監督は、ペルーで女子バレーボールの監督をする前に、
慶應義塾大学の監督として、1964年に、全日本大学選手権で優勝しました。
1965年5月、加藤明監督が32歳の時、ペルーの首都リマに監督として降り立ちます。
2年後、ペルー女子バレーボールは、ブラジルを倒し、南米1位になり、
その1年後のメキシコ五輪オリンピックでは、アメリカを破り、4位入賞しました。
アメリカを破ったことにより、当時ペルーは南アメリカだけでなく、北アメリカを含めた
全アメリカ大陸で最強になりました。
実際、加藤明監督は、最初は批判されていたものの、
ペルー女子バレーボールが実績が残した後、ペルーの英雄として、歴史にその名を残しました。
1982年3月20日、加藤明監督は、ペルー・リマの病院で、49歳の若さで亡くなります。
その後も、ペルー女子バレーボールは、さらに成長していきます。
1982年の世界選手権では、準優勝、1986年の世界選手権では、3位、
1988年のソウルオリンピックでは、銀メダルを獲得しました。
1980年代のペルー女子バレーボールは、強かったです。
まとめ
1960年代から1980年代まで、ペルー女子バレーボールは、世界的に見てもとても強豪国でした。
それは、日本人の加藤明監督の功績とも言えます。
現在では、ペルーは、FIVB 世界ランキングで、27位です。
とても弱くなりました。
ただ今でもペルー人の女性たちは、バレーボールが大好きです。
にほんブログ村
ユニオンスポーツ
世界NO1サーフブランドBILLABONG公式ストア
BILLABONG ONLINE STORE
汗をかいても焼かない 日焼け止め ジェル
コメントを残す