記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

南米ペルーのクルクマ(ターメリック・ウコン(クルクミン))を掘って、服染めてみた!

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

南米ペルーでクルクマという食べ物に出会いました。

クルクマは、日本のターメリック、ウコンにあたることに後で気づいたのですが、そのクルクマ(ターメリック・ウコン)を掘り起こして、煮て、服を染めてみました!

今回はその時のクルクマ(ターメリック・ウコン)で戯れた時のことも含めご紹介したいと思います。

南米ペルーでクルクマ(ターメリック・ウコン)を掘ってみた

クルクマは、植物で生姜のような根っこの部分です。

日本では、カレーライスに使うスパイスのターメリックとしては使っていましたし、胃もたれしないようにウコンの栄養ドリンクとして飲んでもいましたが、ペルーで出会ったクルクマがターメリックやウコンと同じものであることに気づくのにはだいぶかかりました。

というのも、歴史的に見てもクルクマ(ターメリック・ウコン)は、サフランのスパイスの代わりとして用いられていたこともあり、私が南米ペルーでクルクマ(ターメリック・ウコン)について尋ねてみた時にもサフランと混同されていたからです。

日本でもサフランライスは有名ですが、南米ペルーのお母さんの得意料理が鶏肉がいっぱい入った、自称サフランライスでした。

なので、最初クルクマはサフランだと思っていました。でも、そんなはずはないことに気づいたのです。

クルクマを実際に収穫してみることになった時に、クルクマはサフランでないことにやっと気づきました。

スパイスで有名なサフランは花だからです。

でも、クルクマは根っこでした。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

そこで初めて、あれ?おかしいぞと気づきました。

南米ペルーのお母さんが作ってくれていた得意料理はサフランライスではなく、ターメリックライスだったのです。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクマ(ターメリック・ウコン)は茎の長く葉の大きい植物です。

クルクマ(ターメリック・ウコン)を掘り起こして、根っこのクルクマ(ターメリック・ウコン)を収穫します。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

この際、茎を折ったりしないように気をつけてください。

なぜなら、ターメリックのスパイスに使う根っこの部分だけ収穫した後、またきちんと植えなおすとまたしばらくするとクルクマ(ターメリック・ウコン)の根っこの部分が生えてきて、また収穫できるからです。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクマ(ターメリック・ウコン)を収穫した後、よく水で土を洗います。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

その際、既に手がクルクマ(ターメリック・ウコン)の汁で染まるぐらい色素が強いです。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

そのあと、大量に収穫したクルクマ(ターメリック・ウコン)をどでかい鍋にくべて、ものすごい火力で煮ました。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

そして、取り出したクルクマ(ターメリック・ウコン)を冷まして乾燥させて、スパイスとして使います。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクマ(ターメリック・ウコン)で服を染めてみた

せっかくなので、そのクルクマ(ターメリック・ウコン)の濃い色素がどれほど強いのか煮汁を捨ててしまう前に白いシャツを入れて染めてみました。

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

まばゆいばかりの真っ黄色のターメリックシャツに染まりました!

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

でも、1回染めたぐらいでは、洗濯すると少しづつ色素が落ちてしまうようなので、きっとずっとその色で着続けるためには、もう数回染めて、色落ちしない様にコーティングするかしないといけないようです!

クルクマ(ターメリック・ウコン(クルクミン))の栄養

クルクマ(ターメリック・ウコン)には、栄養が豊富に含まれています。

クルクマ(ターメリック・ウコン)の栄養には、ターメリックの黄色の原因、ポリフェノールのクルクミン、ビタミンB1、B2、B6、C、E、K、ナイアシン、葉酸、鉄分、カルシウム、リン、カリウム、マグネシウムなどがあります。

クルクマ(ターメリック・ウコン(クルクミン))の効果

クルクマ(ターメリック・ウコン)の効果としては、疲労回復、新陳代謝促進、免疫力向上、貧血や老化の予防、お肌や骨にも良いという効果があります。

しかし、クルクマ(ターメリック・ウコン)が注目される理由としては、栄養素のクルクミンという物質です。

クルクミンには体を維持する臓器、肝臓にも胃にも良い効果があります。

さらには、がん予防、免疫力向上の効果があります。そして、脳みそにも良い効果があります。

日本で扱われているクルクマ(ターメリック・ウコン(クルクミン))健康サプリ

日本でウコンはもうだいぶ浸透していますね。



高級秋ウコンから摂った、最高品質のクルクミンが豊富につまったサプリメント




セラバリューズ ★肝臓の健康にセラクルミン★彡

日本で扱われているクルクマ(ターメリック・ウコン(クルクミン))商品

まとめ

クルクマは、土の中に育つ根っこの部分です。

南米ペルーの田舎でもクルクマは古くから親しまれている食べ物です。

クルクマは、ウコン(クルクミン)として、既に世界的に親しまれています。

そして、クルクマは、サフランと混合されやすいですが、ターメリックとして古くからスパイスとして親しまれていて、日本人にもカレーライスなどで親しまれています。

クルクマは、万能な食べ物です。

健康にとても良く、特に肝機能の改善にクルクマ(ターメリック・ウコン)のクルクミンが注目されています。

クルクマ(ターメリック・ウコン)を掘って、服染めるのはとっても楽しかったです!

機会があれば、皆さんもぜひクルクマ(ターメリック・ウコン)を掘って、服染めてみてください。

ペルーの田舎で体験できますよ!

それでは、ブエン・プロベーチョ!¡Buen provecho!


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




Facebook対応のかんたんネットショップ開業【イージーマイショップ】





クルクミン、ターメリック、ウコン、南米、ペルー、スパイス、健康

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です