記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ペルー・クスコ Cusco の名前、ケチャア語、コスコ Qosqo の意味は、へそ?その伝説にまつわるお土産も

クスコ, Cusco, Qosqo, 意味, 由来, Ombligo, へそ

ペルー・クスコ Cusco といえば、世界中の人がマチュピチュ遺跡を一目見るため、人生に一度は訪れたい場所の名前です。

その Cusco クスコという名前は、ケチャア語が由来となっています。

そのケチュア語のコスコ Qosqo という言葉には、へそ Ombligo (オンブリーゴ)という意味があり、それには、深い意味があります。

その伝説にまつわるお土産もクスコでは、売られています。

Cusco クスコという名前の意味とその伝説

既に、序文でご説明したように、Cusco クスコという名前は、インカ帝国の公用語であったケチュア語のコスコ Qosqo という言葉が由来となっています。

そのコスコ Qosqo という言葉には、へそ Ombligo (オンブリーゴ)という意味があります。

そうです。

へそとは、私たちの体の真ん中にあるあの「おへそ」のことです。

なぜ「おへそ」なのでしょうか?

おへそは、体の中心にあるように、コスコ Qosqo という言葉は、中心という意味もあります。

インカ帝国の人々は、クスコ市、インカ帝国当時の首都コスコ Qosqo が、世界の中心だと信じていたのです。

実際、インカ帝国は、現在の南米のエクアドル、コロンビア、ペルー、ボリビア、アルゼンチン、チリにまたがる広大な領土を治め、その広大な領土の中心にあったのがクスコ市でした。

しかし、コスコ Qosqo は、世界の中心といってもインカ帝国の領土の中心をただ表していたわけではないのです。

インカ帝国は、3つの世界を信じていました。

世界は、地下世界 (Uku pacha)、地上世界 (Kay pacha)、天上世界 (Hanan pacha) からなっているという伝説です。

その3つの世界全てを繋ぐ場所というのが、コスコ Qosqo、インカ帝国の首都だと信じていたのです。

つまり、コスコ Qosqo は、ただ単なる人間世界の領土の中心ではなく、生と死をつむぐ誕生の中心、神々と人々を繋ぐ宇宙の中心であるという伝説にまつわり、付けられた名前だったのです。

その3つの世界の概念は、現代まで残るインカ帝国の遺跡の中に見られる3つの角を持つ石などに表されてもいます。

そして、その3つの角を持つ紋章には、おへそのように真ん中に穴が開いています。

つまり、Cusco クスコを表しているのです。

その3つの角を持ち、真ん中に穴が開いた紋章は、今では、ペンダントなどのお土産として、よくクスコのお土産屋さんなどで見かけます。

クスコ, Cusco, Qosqo, 意味, 由来, Ombligo, へそ

クスコ, Cusco, Qosqo, 意味, 由来, Ombligo, へそ

まとめ

今では、世界的に知られるようになったペルー・クスコ Cusco という名前は、インカ帝国時代の伝説が由来となっていたのです。

マチュピチュ遺跡を見に、クスコ観光に来られる際の豆知識として、参考になさってください。

ブエン・ビアヘ! Buen Viaje! 良い旅を!


にほんブログ村 旅行ブログ ペルー旅行へ
にほんブログ村






クスコ, Cusco, Qosqo, 意味, 由来, Ombligo, へそ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です