ペルーで有名なスーパー薬草Ortigaオルティーガ!初めての時は拷問だった
ペルーで、一番知られている薬草といえば、 Ortiga オルティーガと言っても過言ではないでしょう。 Ortiga オルティーガを知らない人は、ペルーのどこにでもある雑草に思える植物です。 ただ Ortiga オルティー…
ペルー観光旅行、海外生活に役立つ情報を発信中
ペルーで、一番知られている薬草といえば、 Ortiga オルティーガと言っても過言ではないでしょう。 Ortiga オルティーガを知らない人は、ペルーのどこにでもある雑草に思える植物です。 ただ Ortiga オルティー…
ペルー・アンデス版のマッチ売りの少女の物語ならぬ薬草売りの少女として、家計を支えている貧しい子どもたちの現実があります。 ペルーは、物価が上がり、生活が少し良くなってきているとはいえ、未だほとんどの人が貧しい生活を強いら…
ペルー・アンデスの薬草 Palma Real は、喉に良いハーブ・ティーです。 アンデスの山で、地元の友人に教えてもらいました。 いわゆるペルー・アンデスの漢方です。 Palma Real パルマ・レアルとは? Palm…
ペルーの薬草 Alca Paico アルカ・パイコのハーブティーを今回飲む機会がありました。 正直知らない薬草だったのですが、砂糖を入れて一般的に飲むとのことで、意外と飲んでみたら、癖がなくおいしかったです。 ペルーの薬…
ペルー・アンデスの薬草紅茶 Ruda ルーダの効能、効果をご紹介いたします。 クスコで漢方として飲まれるマテの一つです。 黄色い花がかわいいアンデスの薬草です。 ペルー・アンデスの薬草紅茶 Ruda ルーダの効能、効果 …
ペルーのアンデス山脈にはいろんな薬草があります。 日本でも昔はおばあちゃんが薬草を煎じて飲んでいましたが、クスコの人々も薬草で病気を治す方達がたくさんおられます。 今回は、咳に効く薬草3種類をアンデスの方々に教わったので…
今回もペルー・アンデスでも親しまれている薬草、ハーブ・ティーとして知られていて、日本では知られていない Valeriana バレリアーナをご紹介したいと思います。 ハーブ・ティー Valeriana バレリアーナの効能、…
ペルー・アンデス地方でも親しまれている薬草 Hinojo イノホを今回はご紹介いたします。 Hinojo イノホは、クスコでも生えている薬草で、Hinojo イノホのハーブ・ティーは、とてもおいしいです。 さわやかな口当…
日本にはないけれど、ペルー料理には欠かせない食材の一つとして、Huacatay ウアカタイという薬草があります。 ペルーに海外旅行に来て、ペルー料理を食べている際に、この緑色は何?と聞いて、Huacatay ウアカタイと…
ペルーの山岳地帯でも良く生える薬草ローズマリー Rosemary、ロメーロ Romero について、今回はご紹介したいと思います。 お魚やお肉の臭みを消すスパイスとしても有名ですが、ローズマリー Rosemary、ロメー…