南米式ハイビスカス・ティーの作り方(レシピ)と効能!
日本でもハイビスカス・ティーは、おしゃれで、有名ですよね。 実は、中南米メキシコや南米ペルーでも、とても一般的なハーブティーなんです。 今回は、中南米、南米式のハイビスカス・ティーの作り方 (レシピ) 、 そして、ハイビ…
ペルー観光旅行、海外生活に役立つ情報を発信中
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
日本でもハイビスカス・ティーは、おしゃれで、有名ですよね。 実は、中南米メキシコや南米ペルーでも、とても一般的なハーブティーなんです。 今回は、中南米、南米式のハイビスカス・ティーの作り方 (レシピ) 、 そして、ハイビ…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルー・アンデスの薬草 Palma Real は、喉に良いハーブ・ティーです。 アンデスの山で、地元の友人に教えてもらいました。 いわゆるペルー・アンデスの漢方です。 Palma Real パルマ・レアルとは? Palm…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルー・クスコ・アンデスのお母さんに頂いたさわやかなアロマのハーブ・ティー Toronjil トロンヒルをご紹介します。 アンデスにも自生するハーブの Toronjil トロンヒルは、紅茶としてもとてもおいしくて、おすす…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルーの薬草 Alca Paico アルカ・パイコのハーブティーを今回飲む機会がありました。 正直知らない薬草だったのですが、砂糖を入れて一般的に飲むとのことで、 意外と飲んでみたら、癖がなくおいしかったです! ペルーの…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルーのアンデス山脈にはいろんな薬草があります。 日本でも昔はおばあちゃんが薬草を煎じて飲んでいましたが、クスコの人々も薬草で病気を治す方達がたくさんおられます。 今回は、咳に効く薬草3種類をアンデスの方々に教わったので…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
今回もペルー・アンデスでも親しまれている薬草、ハーブ・ティーとして知られていて、日本では知られていない Valeriana バレリアーナをご紹介したいと思います。 ハーブ・ティー Valeriana バレリアーナの効能、…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルー・アンデス地方でも親しまれている薬草 Hinojo イノホを今回はご紹介いたします。 Hinojo イノホは、クスコでも生えている薬草で、Hinojo イノホのハーブ・ティーは、とてもおいしいです。 さわやかな口当…
 マテ(ハーブ・ティー) Mate
マテ(ハーブ・ティー) Mate
ペルーの食事はとてもおいしいのですが、日本の食事より量も多いですし、油を取りすぎてしまいます。 私自身も、初めてペルーに来た時はよくお腹を壊しました。 さらに、ペルー・アンデス地帯の標高のあるクスコなどでは、寒さからも腹…