今回は、ペルー・チクラーヨ近くの村に住んでいた際に、家の中に実際に出た虫をご紹介します。
日本では考えられない虫が現れたりすると、衝撃が2倍ですよね!
みなさんは耐えられますか?
以前住んでいたチクラーヨ近くの場所
以前Ciudad de Dios シウダッ・デ・ディオスという場所に住んでいました。
日本語のご直訳すると、Ciudad de Dios シウダッ・デ・ディオスは、神の都市という意味です。
ペルー北部のランバイエケ県、特にチクラーヨ近辺は海岸地帯Costaコスタで、砂漠地帯となっています。
年中温暖で、砂漠の砂嵐のようにホコリが待っている場所です。
Ciudad de Dios シウダッ・デ・ディオスという村に住んでいた際に、家の中に出た虫の数々
ペルー北部のチクラーヨ近くCiudad de Dios シウダッ・デ・ディオスという村に住んでいた際には、本当にたくさんの虫が家の中に出ました。
クモ
日本では、クモは特にそんなに怖がる人もあまりいないかもしれませんが、ペルー人たちには恐れられたり、嫌われたりしています。
というのも、毒グモがいるからです。
毒グモが基本いない地域でも、ジャングル地帯のSelvaセルバや山岳地帯のSierraシエラの奥地から荷物などについて人知れずやってきてしまう危険があり、基本的にはペルー人の人たちはみんなクモを見つけると退治します。
カミキリムシ
カミキリムシも本当によく出ました。
木や布、服などを食べてしまうので、ペルー人たちには嫌われていて、すぐ退治されます。
コオロギ
コオロギもたくさん家の中に入ってきました。夜家の中でコオロギが鳴いたり、飛んだりすると嫌ですよね。
ナナフシ
家の中にナナフシが現れた時にはびっくりしました。
日本では、図鑑でしか見たことがないナナフシが家の中に現れるとは夢にも思っていませんでした。
サソリ
家の中に出て一番衝撃的だった虫といえば、やはりさそりです。
一度ではなく何度も出ました。2階に住んでいたのですが、どこからともなく家の中に入ってくるんですよね。
本当にさされなくて良かったです。
私たちが住んでいたCiudad de Diosシウダッ・デ・ディオスという村の地元の子どもたちは、サソリを見つけたら生きたまま後ろから尻尾をつかみ、刺されないように尻尾を引きちぎるという遊びをするそうです。
長危険すぎる遊びが衝撃的すぎて、唖然としました。
みなさんはこのサソリの生きたままの尻尾取りの遊びができますか?
できませんよね!私もそんな危険な遊びには参加しませんでした!
蚊
あとは、蚊がたくさんいるので、蚊帳や虫よけなどの対応が必要です。
ペルーにも蚊取り線香というものは存在しますが、おすすめなのは日本のシュッと一吹きで蚊がいなくなるスプレーです。
置いておくだけで良い蚊取機もおすすめです!
両行中に刺されないように外出先に持っていける虫よけのカトリスもおすすめです!
ペルーで売っている虫よけ用スプレーは肌になじみにくく効果が薄いので、日本製の虫よけスプレーがおすすめです。
虫よけリストバンドというのも日本で売っているので、旅行前に購入されるのもいいかもしれません。
虫よけウェアを着てしまうという手もあります!
ダニがいなくなるスプレーもおすすめです!
まとめ
ペルー北部のチクラーヨ近くCiudad de Diosシウダッ・デ・ディオスという村に住んでいる時は、本当に家宅侵入罪の虫たちに悩まされました。
砂漠地帯に住んでいたので、サソリが出た時には本当にドン引きしました。
みなさんも毒がある虫には十分気をつけてください。
虫は全然平気だ!虫は食べられるというような人は、こちらをどうぞ!
皆さん良い旅を! ブエン・ビアへ! ¡Buen Viaje!
クモの漢字違いますよ