南米ペルー新型コロナ外出禁止令が発令され、約3ヵ月半が経過しようとしています。
新型コロナによる緊急非常事態宣言は、まるで終わりが来ず、また7月31日まで延長されました。
ペルー時間、6月27日で世界感染者総数も1000万人を超えてしまいましたね。
そして、今回、わたしたちが働いている専門学校の生徒も COVID-19 に感染してしまいました。
新型コロナウイルスによる現在までの南米ペルーでの影響
現在までの南米ペルーでの新型コロナウイルス感染症 COVID-19 の影響については、
上記の記事で毎日情報を更新して、ご紹介していますが、
ペルーでは3月6日に初めて感染者が出たとの発表がありました。
その後、ペルー国内で、買占めなどのパニックが起きました。
南米ペルーでは、政府が感染者と死者が少ない時期から事前に
3月17日から非常事態宣言による外出禁止令が発令されました。
そのため、商業施設も含め、全てが早い段階で封鎖、厳戒態勢になりました。
今のところ、ペルーで新型コロナウイルスが確認された人数は、199696人になりました。
死者は、5571人です。
ペルーでは、4月23日までに185238件の検査を実施したとのことです。
そして、6月4日現在約9063人が入院中で、1005人が集中治療室にいるとのことです。
3月17日から3月30日までの期間だけで、
外出禁止令を無視した約36000人以上が警察に検挙されたとのことです。
外出禁止令は、6月30日まで延長されることが決まりました。
外出禁止令のため、ペルーは死んだ国の様になっていました。
そして、新型コロナウイルスは、様々な形でたくさんの人を苦しめています。
ペルーで最大の連休 Semana Santa セマーナ・サンタも、
2020年は、静かなものでした。
現在、ペルー北部以外は、朝4時から夕方9時まで、買い物と銀行、病院にだけ外出可能です。
北部は、朝4時から夕方6時まで、買い物と銀行、病院にだけ外出可能です。
日曜日は、誰も外出できません。
マスクと身分証明書の形態は必須です。
新型コロナウイルスによる感染は、
外出禁止令が続いているにもかかわらず、ペルーでは終息するどころか
感染が拡大し、感染がとても多い国の一つになっています。
南米でブラジルに続き、南米で2番目に新型コロナ感染症が拡大している国になります。
見張っている警察がこんな時に少なくなったので、
たくさんの人が自由に出歩き、道端で野菜やフルーツなどを売り始めました。
スーパーでも普通にお酒が買える様になりました。
ただスーパーには、今でもマスク、アルコールジェルはなく、
そして、それ以外にもハンドソープも品薄の状況でした。
政府は、貧しい人対象の援助金380ソレスに続き、
760ソレスの援助金も行うこととしました。
6月30日まで非常事態宣言が延長されていますが、
警察も軍も見回らなくなったので、人々は結構自由になっています。
5月に入ってからですが、人々は訪問販売や、
道端での販売をたくさん始めました。
ただ近くに買い物に行く際には、
もうマスクをせずに出かける人も多くなってきています。
警察が見張らなくなったからです。
そして、日本では、「密」に気をつけましょう!と言われ、
感染者が少なくなった今でもたくさんの人が気をつけていますが、
ペルーでは、気が緩みっぱなしで、道端で売られている出店などでは、
密が前よりよく見られる様になっています。
4月末の時点で、大きな病院で働いているお医者さんの友人に、
聞いてみたところ、終息はしておらず、
感染者が比較的少ないクスコでも未だ現在進行形の感染者が140名以上、
医療関係者の感染者が30名以上いるため、
緊急の患者以外は、一切病気の診察は受けつかない方針は、
変わらないとのことでした。
感染源は、外出禁止令の最中にも許可されている
市場、銀行、バスとのことです。
原因は、国民の危機感の低さにあると思われます。
警察のいないところでは、普通に近距離で挨拶し、
長い間話し合うからです。
そして、外出後など消毒を個人できちんとし切れていないところや
基本毎日の様に買い物に出かけるところなどでしょう。
空いているお店の種類も多くなりました。
金物屋さんや昼食のテイクアウトを始めたレストランなども多くなりました。
スーパーでは、今更ですが、
顔面にプロテクターを付けて働く人も数人見られました。
しかし、従業員全員ではなく、半数弱だけが付けているという状況です。
外出禁止ではありますが、たくさんの都市部の人が自分の実家に、
帰省するという現象が続いています。
家賃を払えないためです。
ただ国内での移動が多くなってきているので、
感染が終息しはじめている訳ではないペルーにとって、
心配な要素の一つです。
学校に関して、基本リモートの授業ですが、リモートでできていない小学校が結構あり、
そうした学校は、各先生が平日毎日SNSでレッスンを送ってきます。
送ってきたレッスンには、必ず宿題がついており、その日以内に先生に返信しなければなりません。
ただ先生が説明してくれるわけではないので、自主学習、つまり、独学を強いられています。
クスコに関していえば、現在収穫の時期なので、
収穫期を迎えているじゃがいもなどは、1kg、約33円という
去年と変わらない値段で売られています。
7月31日まで非常事態宣言延長
7月31日まで、非常事態宣言が延長されたわけですが、
7月1日からさらに、制限が解除されます。
7月1日から基本的に日曜日も外出可能になります。
夜の10時から朝の4時までが外出禁止時間になります。
ただ一部の地域は例外です。
アレキーパ、イカ、フニン、ワヌコ、サンマルティン、マドレデディオス、アンカシは、
日曜日も基本的に外出禁止で、夜8時から朝4時まで外出禁止です。
うちの専門学校の生徒が感染
ついに、クスコの私たちの働いている専門学校の身近な生徒から、
感染したと聞く事になりました。
標高のおかげかアンデス山脈のクスコやプーノは感染者は、
ペルーでも少ない方だといわれています。
ただそんなクスコでも感染者がもちろんいるわけです。
感染者累計総数は現在も世界7位ですから。
その生徒は、陽性反応が出てから自宅隔離措置がとられ、ずっと部屋にこもっているとのことです。
ただ逆に恐いのが、熱もなく、普通に生活できるとのことです。
20歳で体力も免疫力もあるからだと思いますが、
陽性反応が出たのにもかかわらず、全然平気だとのことです。
きっとペルーのそうした感染した事に気付かない人たちが普通に生活して、
感染拡大をペルーで生み出す結果にもなってしまっているのかなという気もしました。
もちろんその生徒は、きちんと自宅隔離措置にしたがっているわけですが、
感染に気付かない感染者数に反映されていない人たちも南米、
特にペルーにはいるのではないかなと思いました。
まとめ
南米ペルーでの感染者はまだまだ日々確認されています。
身近なところでも感染の話を聞くと恐いと思います。
ペルーでの緊急事態宣言もそうですが、感染が終息する日はいつになるのでしょうか?
コメントを残す